風が見える町
長尾町

神戸最北端の街、長尾町。

その名前は、細長い尾っぽの様な地形から「長尾」町
と名付けられた。

のどかな田園風景が広がるこの町には、伝統神楽や茅葺の
古民家が残り、弥生時代から人々が居住していたと
言い伝えられてきた歴史がある。

風が吹くと稲穂が揺れ、風の在処がわかる景色は.、
その頃から今も変わらない。

長尾町について

町のニュース

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

町のニュース一覧

暮らしのニュース

7月ぽかぽかハート

【7月ぽかぽかハート】 あついあつい夏、みんな元気かしら❓と心配していたら、今日はたくさんのお友だちが来てくれました。 今日は親子遊びから。 お母さんのおひざの上で、くすぐったくてうれしくて、みんなニコニコ。 紙しばいでは、いろいろなくだものがたーくさん❗️ 思わずかけ寄ってつまんで食べましたね。 そして飛び入りのウクレレガールズ(musical note) 今日は特別に、ウクレレと歌の「ハッピーバースデイ」でお友だちのお誕生日をお祝いできました。 続いて「バラが咲いた」。 なんだか優しい気持ちになりましたね。...

6月ぽかぽかハート

【6月ぽかぽかハート】 今年の梅雨は雨が少ないのかな?もう夏のような日々と思っていたら、雨が続きます 雨が続くとお洗濯も大変、お外にも出れなくてこちらも大変…ママもみんなもストレスためずに楽しいことみつけて梅雨を乗りきってくださいね 6月のぽかぽかハートは3人の先生方がきてくださり、楽しい時間を過ごせました 素晴らしいピアノに合わせて歌や手遊び、わらべうたあそび、エプロンシアターなど、あっという間でした ♪はたらくくるま♪はずいぶん長く歌われてますよね きっと、ママたちのこどもの頃からではないてしょうか...

5月ぽかぽかハート

【5月ぽかぽかハート】 さわやかな季節になりました と、思えば、もう梅雨入りのニュース… 長尾の田んぼには水がはられ、田植えを待っています お天気の間にお外で遊んだり、洗濯をしたり、お庭の手入れ…ママたちは忙しいですね さて、5月のぽかぽかハート、元気なおともだちが来てくれました 保健師さんも来てくださったので、いろいろお話もできたかな? ママたちには工作をしてもらいました 軍手を使ったうさぎさん(うさぎ)を作りました 紙コップを使って「いないいないバー」もできるかな 目の位置やお口の感じで、それぞれかわいいうさぎさんができました...

暮らしのニュース一覧

長尾町を
楽しむ

田園が広がるこの町は

自然を感じながら、
歴史に触れ、グルメを楽しみ、心を癒すスポットが
数多くあります。

国の重要文化財、伝統神楽、神社仏閣
コーヒー、ハンバーガー、ベーカリー
いちご狩り、野菜の収穫体験など

長尾町をお楽しみください。

長尾町を楽しむ

長尾町での
暮らし

神戸最北端の街、長尾町。

神戸の中心地までは車で40分、電車で30分の環境なので
通勤、通学にも便利な環境です。

大型スーパー、商業施設など
振興住宅地からも近く”トカイナカ”の生活をご検討ください。

長尾町での暮らし